脱臭フィルタ

さまざまな空気の脱臭
においの種類によって、担持する触媒や吸着剤のカスタマイズもご相談に応じます。
製品仕様
当社の触媒担体ハニセーブへ脱臭触媒や吸着剤を担持しています。セル数、フィルタサイズをご指示ください。
においの種類によって、担持する触媒や吸着剤のカスタマイズもご相談に応じます。
主用途 | 靴箱やトイレの脱臭等 | 家電製品、厨房脱臭等 |
---|---|---|
対応臭気 | オゾン臭、アンモニア、メチルメルカプタンなど | アンモニア、プロピオンアルデヒドなど |
対応製品 | SCC−413 | 脱臭用ハニセーブ |
セル数 | 200 , 300 , 400 , 500 | 50 , 60 , 80 , 120 , 200 |
最大フィルタサイズ※ | 長さ 150 ㎜ × 高さ 150 ㎜ × 厚み 25 ㎜以下 | 長さ 610 ㎜ × 高さ 610 ㎜ × 厚み 200 ㎜※ |
耐熱温度 | 200 ℃ | 400 ℃ |

※フィルタサイズ
フィルタサイズはカスタマイズ可能です。
詳細はお問い合わせください。
脱臭の原理

厨房排気の脱臭例
物理的に臭気を吸着させたり、触媒による酸化・分解反応を起こし、臭気強度が減少する物質に変える事で脱臭しています。
脱臭機構の違い
1. 物理吸着
分子の間に働く微弱な引力(ファンデルワールス力)と毛細管現象により、多孔質物質(活性炭等)の分子内に臭気物質を取り込みます。
2. 触媒酸化・分解
臭気物質に酸化・分解反応を起こさせ、臭気強度が減少する物質にする事で脱臭します。
例 : メチルメルカプタン 4CH3SH + O2 → 2H2O + 2(CH3 – S – S – CH3)
