SKY-SAVE®の特長

SKY-SAVE®は、御社のサステイナビリティへの取組みに貢献します

  • 01

    CO2排出量削減

    蓄熱燃焼式排ガス処理装置RTO (Regenerative Thermal Oxidizer)単体でのVOC処理に比べ、SKY-SAVE®を兼用することにより、年間6,400㌧もの CO2排出量を削減可能です。
    SKY-SAVE®をご使用頂くことは、御社の環境活動の一環となります。

    詳細
  • 02

    コスト削減

    RTO単体でのVOC処理に比べ、SKY-SAVE®を兼用することにより、年間200万ドルものランニングコスト削減が可能になります。
    また、新商品V-MAX Eをご導入頂くと、更なるコスト削減(ランニングコストだけでなく場合によっては設備投資コストも)が期待でき、また省スペース化も可能となります。

    詳細
  • 03

    ロングライフ

    西部技研は、御社にご導入頂いたVOC濃縮装置を長く使って頂くために、寿命診断や効果的なプロセスフローをご提案するコンサルティングサービスもご提供しております。また、商品を延命するオプションもあり、基幹部品(VOCを吸着するローター)を丸ごと交換するよりも低コストに抑えることも可能です。

    詳細

01

CO2排出量削減

御社のCO2排出量を、1台あたり毎年6,400㌧ずつ削減*
(VOC処理に必要な燃料消費時に排出されるCO2

処理フロー比較

a) RTO単体で処理する場合

b) VOC濃縮装置で前処理した上でRTOで処理する場合

VOC処理のための燃料消費にかかる年間CO2排出量*

*前提条件:
自動車塗装ブース; 入口: キシレン400mg/Nm3; 稼働: 8,500時間/年; 電力: 0.14ドル/kWh; 圧縮空気: 0.092ドル/m3; LPG: 0.92ドル/kg

02コスト削減

御社のVOC処理にかかるコストを、1台あたり毎年200万ドルずつ削減*

1高除去率

排ガスに含まれるVOCの99%以上を除去することが可能で、今後排出規制が厳格化されても遵守可能です。

2高濃縮

排ガスに含まれるVOCの濃度を30倍まで濃縮することが可能で、これにより効率的なVOC処理が実現できるためランニングコスト削減に繋がります。

年間ランニングコスト*

*前提条件:
自動車塗装ブース; 入口: キシレン400mg/Nm3; 稼働: 8,500時間/年; 電力: 0.14ドル/kWh; 圧縮空気: 0.092ドル/m3; LPG: 0.92ドル/kg

さらに性能アップした新商品が誕生

西部技研の従来品と比べて、
  • 01.高性能化・高濃縮化により、初期投資コストやランニングコストの更なる削減が可能に。
  • 02.処理能力140%以上アップで小型化・設置の省スペース化が可能に。
性能アップが可能になった理由は?
  • VOCを吸着するローターの表面積と密度を最適化
  • ローターのVOC吸着性能を左右する吸着剤を、御社の用途に合わせてカスタマイズ

03ロングライフ

御社に設置した商品を延命するためのサービスを提供致します

Step1御社のローター寿命があとどれくらいかを知るために…

VOC濃縮装置を使用し続けると、VOCを吸着するローターの空隙部分に目詰まりが発生したり、高沸点物質が蓄積したりして、性能劣化に繋がる場合があります。性能劣化のスピードは、導入ガス前処理方法、御社の使用環境、発生するVOCの種類、処理のプロセスフロー等により異なります。
西部技研がご提供する定期診断により、御社が要求されるレベルの除去率を維持し、ローター交換の投資プランを計画的に策定頂くことができます。

Step2VOC処理を更に最適化するために…

  • 01.より長くお使い頂くためのオプションもございます:

「Kタイプ・Hタイプ」オプション

処理空気に含まれる高沸点のVOCを処理するケースで、 300 ℃での高温再生処理を可能にする常時・定期高温処理オプション。

使用可否の判断は、処理VOCの種類等を確認の上、弊社にお任せ下さい。

  • 02.寿命を延ばすための効率的な処理フローをご提案するコンサルティング サービスもご提供しております。
お問合せフォームへ 詳しくは、西部技研にお問い合わせ下さい

Step3定期診断の結果、ローター交換が必要になった場合は…

ローター全体を交換することなく、目詰まりや高沸点物質が蓄積した端面10㎝のみの部分交換をすることにより、交換作業費用を低減しながらローターの延命をはかることができます。

オプション

「Rタイプ」オプション