一般空調用全熱交換器・顕熱交換器の製品特徴
世界初イオン吸着式で臭気移行を抑え、
排熱回収設備として高い熱交換効率とIAQ向上を実現します。
全熱交換器は、換気によって失われるエネルギーをリサイクルする省エネルギー装置です。
弊社は、1998年に世界初のイオン吸着式全熱交換器“HI-PANEX-ION®”を開発しました。
臭気移行を防止し、優れた省エネ効果でCO2削減に寄与します。
また、ポリマー吸着剤と抗菌、防カビ剤を併用することにより、
徹底したIAQ(空気質)向上も実現しました。
一般空調用全熱交換器・顕熱交換器のラインナップ
全熱・顕熱交換カセット
環境に配慮した塗装レス・溶接レスのケーシング構造を採用。
従来品と比較し、スリム化とリードタイムの短縮に成功しました。
大型化や各種オプション対応も可能です。
また、2009年に公共建築協会の評価書を取得しています。

カタログダウンロード
全熱・顕熱交換ユニット
設計ユニットの製作から据付・試運転まで行います。
心臓部のローターから一貫製作していますので、
最適な機器設計が可能です。
顕熱交換器や直膨ファン付きなど、
ご希望に合わせたオプション対応も行います。

カタログダウンロード
静止型直交エレメント
難燃紙やアルミニウムシートなどを用い、
全熱・顕熱交換エレメントを製作いたします。
サイズや形状はご要望に応じて製作可能です。
既存品の交換作業も承っております。

一般空調用全熱交換器・顕熱交換器の導入事例・用途
- 一般事務所ビル
- 研究施設
- 学校
- 劇場
- 病院
- ホテル
一般空調用全熱交換器・顕熱交換器のメンテナンス
全熱ローターに粉じん等の目詰まりが発生すると、
エアコンへの負荷がかかって電気代が上昇するなど、様々な問題が発生します。
そのため、トラブルを未然に防ぎ機器寿命を長く保つためにも、定期的なメンテナンスを推奨しております。
交換や回収のタイミングなどについても随時提案を行っています。
メンテナンス
- ローターや内部の清掃
- 各駆動装置にある軸受けの給油
- 各機器の状態チェック
- 性能測定
ローター交換サービス
ローター交換
空調設備の回収に伴う新規導入や更新(リプレース)を提案しており、この分野でも多くの実績があります。
また、搬入が困難な場所では分割タイプのローターをご提供します。
他社製品の交換も承っております(※)ので、お気軽にご相談下さい。
※他社製品の交換に際しては、現地調査が必須となります。
直交エレメントの交換
回転型だけでなく静止型エレメントの交換も可能です。
また、ご希望のサイズに合わせてエレメントを製作いたします。
直交エレメントから交換作業までお任せください。
更新工事
サービス担当者が現地にお伺いし、お客様のご要望にお応えできる環境をご提案いたします。
他社製の機器も対応可能です。
CO2濃度・温湿度・風量測定
CO2濃度や空調機の風量等を考慮し、正常な空調が行われているかを判断します。
その他
上記以外もお気軽にお問い合わせ下さい。
機種選定にお困りの方は、下記のお問い合わせシートで弊社営業までご相談ください。
Contact Us
受付時間 8:30〜17:30
土・日・祝日・年末年始を除く