ドライルームの製品特徴
デシカント除湿機で「クリーン」×「低湿度」×「低コスト」を実現する、
超低露点ドライルーム
ドライルームとは、パネルで仕切られた部屋と除湿機などの乾燥空気を供給する装置がセットになった
システムです。
弊社製の除湿ローターを用いた除湿機からドライルームシステム全体までを一貫して設計対応しており、
特許も取得しています。
一般的な-40℃DPクラスのドライルームから給気-90℃DP以下の超低露点ドライルームまで、
お客様の要求される露点温度(=Dew Point、DP)に応じたドライルームを製作します。
ハイスペックな製品設計はもちろん、
高い性能を維持しながらランニングコストを大幅に低減できる省エネシステムの構築もお任せください。
なお、高い省エネ性により各種補助金の適用も可能です。
申請に関する疑問もお気軽にお問い合わせください。
詳細は下記を参照ください。
http://sdre.co.jp/



ドライルームのラインナップ
超低露点コンパクトドライルーム
長年の技術・研究成果を積み重ねて独自のヒートポンプ技術を確立し、
省エネルギー化と高エネルギー効率を実現しました。
更に、ワンストップで設計・生産を行い、施工まで対応することで高性能なシステムを構築します。
数名用のラボスケールから大規模な生産ラインスケールまで、
規模の大小にかかわらずカスタム対応ができます。
タッチパネルで直接操作することができ、高度な操作も簡単。スケジュール管理も可能。
また、高気密や高清浄度を実現するルームの構築も対応できます。
ドライルームの導入事例
- 医薬品
- リチウムイオンバッテリー
- リチウムイオンキャパシタ
- 有機EL等の研究・開発・製造プロセス
- NMP回収フローを含めたシステム
ドライルームのメンテナンス
長期的に安定した性能を発揮するため、定期的にメンテナンスを実施します。
また、実機の稼働時間や交換・回収のタイミングを考慮した上で、
保守点検一覧やメンテナンス計画表を作成するなど、随時提案を行っています。
メンテナンス
- ローターや内部の清掃
- 各駆動装置にある軸受けの給油
- 各機器の状態チェック
- 除湿性能測定
- 冷凍機・露点機器のメンテナンス
- 室内清浄度確認
機器レンタルサービス
多湿な梅雨の間だけ除湿したいケースや、冬場の乾燥空気をさらに除湿するシビアなケースなど、
一定期間除湿機をお使いいただけるサービスです。
ローター交換サービス
ローター交換
搬入が困難な場所でも分割タイプのローターをご提供します。
他社製品の交換も承っております(※)ので、お気軽にご相談下さい。
※他社製品の交換に際しては現地調査が必須となります。
ローターサンプリング・劣化調査
ローター素子の一部をくり貫いて調査を行い、性能低下の原因や水分吸着状態を確認します。
サンプリング後は新しい素子を埋め込むので、ローターは再使用できます。
拡張・更新工事
測定装置の校正や部品交換など小規模な内容から、
除湿機の増設やルームの拡張工事など大規模な改修まで、幅広く承っております。
温湿度・風量測定
除湿対象装置の温湿度状態を確認します。
また、除湿機の吸い込み口や吐き出し口の温湿度・風量を測定し、除湿性能を判定します。
設置されている温湿度計の更正判断にも繋がります。
気流解析
既設のクリーンルームなどの、温湿度や清浄度の室内環境に問題がある際もご相談ください。
現場状況を確認し、気流分析により対策を練り、より良い室内環境をご提供します。
その他
上記以外もお気軽にお問い合わせ下さい。
Contact Us
受付時間 8:30〜17:30
土・日・祝日・年末年始を除く