コンパクト ダイレクトエア ーパッシブデシカント外調機ー

パッシブデシカント外調機の目的
潜顕分離を実施するにあたり、外気の潜熱処理を低コスト、省エネルギーで外気処理を確実に行う事で、室内用空調機やビルマルなどの空調機を顕熱処理に特化し、冷水温度や冷媒蒸発温度を上げ、建屋全体の省エネルギーに貢献する事を目的とします。また、潜熱処理を確実に行う事で28℃40%など相対湿度が低い環境も問題なく維持する事ができ、高温多湿の夏もクールビズにて省エネで快適な環境に貢献します。
製品特徴
パッシブデシカント外調機は、デシカントロータを再生する為の熱源を必要とせず、部屋から戻ってくる常温の還気でデシカントロータ―を乾燥させる事ができる為、少ないエネルギーで連続して乾燥空気を供給する事が可能な外気処理装置です。
コンパクト ダイレクトエアの動作原理
コンパクト ダイレクトエアが選ばれる理由
繋ぐ電気配線なども一つの機器に纏め一体化した事で、機器のコストのみならず、現場の工事に纏わるコストも大きく圧縮する事が可能です。(工期も短縮)
夏期除湿運転モード:デシカントロータの再生に常温還気を利用するが、再生後の還気出口空気エンタルピーは変わらず、外気との全熱交換に再利用する事が可能であり、デシカントロータによる除湿・再生は常温再生により0(ゼロ)エネルギーで行う事が可能です。また処理側において、全熱交換器出口空気を過冷却するが、冷却コイル出口温度は15℃程度であり、冷媒の凝縮温度、チラー冷水の循環温度を上げる事が可能であり、冷凍機やチラーのCOPを大幅に上げる事が可能です。
冬期運転モード:冬期は二つのロータを共に全熱交換器として使用する事も可能であり、大幅な省エネが期待できます。
導入実績
Contact Us
受付時間 8:30〜17:30
土・日・祝日・年末年始を除く