西部技研の歩み

Introduction

会社の歩み

1961年10月

創業者 隈 利實が九州大学工学部研究室勤務のかたわら隈研究室設立

1965年7月

株式会社西部技術研究所設立

1972年4月

社名を株式会社西部技研に改める

1974年3月

コルゲーションの製法及び連続成形機完成により全熱交換器を商品化

1976年9月

韓国、伯侖工業(株)と技術提携

1978年7月

福岡県飯塚市に日鉄鉱業㈱との合弁会社 日本サーモラング㈱を設立

1979年4月

福岡県粕屋郡篠栗町に本社、工場建設

1981年4月

吸湿性を有するアルミシートを使用した全熱交換器“HI-PANEX”の商品化

1984年4月

活性シリカハニカム除湿ローター”SSCR”の商品化

1985年11月

スウェーデン、DST社と提携

1986年9月

超低露点除湿ローター”SZCR”の商品化

1988年1月

疎水性ゼオライトを用いた溶剤濃縮ローター”UZCR”を商品化

1988年4月

アメリカ市場参入

1988年10月

台湾市場参入

1988年

ドイツ、クラフタンラーゲン社と技術提携
ドイツ、ハイデルベルグ市長より「名誉ある招待」を受ける

1993年10月

スウェーデン、DST社買収(Seibu Giken DST ABとして再スタート)
ヨーロッパ17カ国に販売代理店設置

1995年10月

新社屋を福岡県古賀市に建設

1996年3月

創業者 隈 利實が九州大学より我社の開発製品をテーマに工学博士を授与される

1997年9月

隈 利實逝去により、隈 智恵子が社長に就任

1998年3月

ISO9001認証取得

1998年10月

「NPO法人国際科学技術文化振興会」発足
九州大学大学院の留学生に奨学金の給付開始

2001年2月

ISO14001認証取得

2001年7月

米国に100%出資の子会社 Seibu Giken America, Inc. を設立

2002年2月

マイクロガスタービン排熱駆動型新デシカント空調機“E-SAVE”商品化、本格販売を開始

2002年2月

標準除湿ユニット ドライセーブ“New-SGPシリーズ”商品化

2002年4月

隈 扶三郎が代表取締役社長に就任

2003年1月

本社の隣接地に第二工場を建設

2004年4月

新日本サーモラング㈱の全熱交換器サービス業務を受託

2004年11月

本社・第一工場、第二工場の隣接地に第三工場を建設

2005年9月

中華人民共和国 上海に駐在員事務所を開設

2007年1月

中華人民共和国 江蘇省常熟市に100%出資の子会社
西部技研環保設能設備(常熟)有限公司を設立

2010年2月

中華人民共和国 江蘇省常熟市に西部技研環保節能設備(常熟)有限公司自社工場を設立

2012年11月

特殊ガラス繊維を用いた除湿ローター”D-MAX”の商品化

2015年7月

設立50周年を迎える

2016年11月

高性能VOC濃縮ローター”V-MAX”の商品化

2016年12月

代表取締役社長 隈 扶三郎がスウェーデン名誉領事に就任し、名誉領事館業務を開始

2017年7月

タイ バンコクに駐在員事務所を開設

2018年1月

本社近隣地に、西部技研イノベーションセンター(SIC)を建設

2018年4月

福島県郡山市に東北サービスセンターを開設

2018年5月

本社社屋内に企業内保育所として、はにかむ保育園を開園

2018年11月

神奈川県高座郡に湘南事業所を開設

2018年12月

室内CO2除去装置”SMART-SAVE”の商品化

2019年9月

大韓民国に100%出資の子会社 Seibu Giken Korea Co., Ltd. を設立

受賞歴

1988年1月

日刊工業新聞社より10大新製品賞受賞
(超低露点除湿ローターの開発)

1995年4月

アメリカ機械学会(ASME)より最優秀論文賞受賞
(吸着式冷房系のための熱駆動ハニカム除湿装置の開発)

1997年4月

科学技術庁より科学技術庁長官賞受賞(科学技術振興功績者)
(揮発性有機溶剤の濃縮除去装置と吸着剤を用いた除湿機の開発)

1997年4月

特許庁より工業所有権制度活用優良企業表彰

1998年2月

社会福祉法人全国社会福祉協議会及び全国就労センター協議会より感謝状を授与

1999年11月

(社)発明協会より弁理士会会長奨励賞受賞(全熱交換器)
(社)発明協会より実施功績賞受賞

2001年1月

(社)中小企業研究センター賞受賞(有機溶剤濃縮除去装置の開発)

2002年4月

分離技術会 技術賞受賞
(ハニカム除湿ローターを用いた吸着式デシカント空調機)

2003年3月

(社)化学工学会 技術賞受賞(吸着式デシカント空調システム)

2004年9月

日本吸着学会 技術賞受賞(イオン吸着式全熱交換器)

2006年4月

経済産業省 中小企業庁より「元気なモノ作り中小企業300社」に選定され感謝状を授与

2007年4月

(財)九州・山口地域経済貢献者顕彰財団 第34回(平成18年度)経営者賞受賞

2007年9月

日本吸着学会 技術賞受賞
(ゼオライトハニカムロータVOC濃縮装置の高度化)

2008年5月

(社)におい・かおり環境協会 技術賞受賞(VOC濃縮装置)

2009年7月

経済産業省より第3回ものづくり日本大賞 優秀賞受賞
(イオン吸着式全熱交換器の開発製品化)

2010年10月

「平成22年度福岡県男女共同参画表彰」(福岡県)企業賞受賞

2011年11月

日本吸着学会 奨励賞受賞(井上)

2011年11月

(社)発明協会九州地方発明表彰 発明奨励賞受賞(松本ほか1名)

2013年1月

空気調和・衛生工学会優秀講演奨励賞(丸山)

2014年3月

「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省)選定

2014年4月

2014年春の褒章 藍綬褒章受章(隈 扶三郎)

2015年3月

経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」に選定

2015年12月

内閣府「女性が輝く先進企業」内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰

2017年4月

第29回「中小企業優秀新技術・新製品賞」優秀賞受賞

2018年11月

日本吸着学会 技術賞受賞(井上、島田、金、岡野)

2019年3月

化学工学会 技術賞受賞(金、井上、江島、島田、岡野)

Contact Us

お電話は最寄りの営業所へ

受付時間 8:30〜17:30
土・日・祝日・年末年始を除く

採用情報

Contact Us

お電話は最寄りの営業所へ

受付時間 8:30〜17:30
土・日・祝日・年末年始を除く