在福岡スウェーデン名誉領事館について
当社がスウェーデンとのご縁をいただいたきっかけは、1984年に開発した除湿ローター”SSCR”でした。当時、海外はおろか国内での知名度も乏しかった当社でしたが、この製品を最初に評価いただいたのがスウェーデンの企業だったのです。スウェーデンはローター式除湿機が発明された国であり、その地で我々の製品を高く評価いただいたことは、当時の当社にとって大きな自信に繋がる出来事となりました。
そして翌1985年に、同国で除湿機の製造販売を行っていたDST社との業務提携を契機に、除湿機の心臓部である除湿ローターの供給を本格的にスタート。その後、1993年にDST社は当社のグループ会社の一員となり、その関係性は今日まで30年以上も続く、強固なものとなっています。
そのような背景から、2016年に代表の隈がスウェーデン名誉領事に就任し、当社も神戸市内に次ぐ国内2箇所目のスウェーデン名誉領事館として業務をスタートさせました。さらに東京オリンピックでは、スウェーデンチームのキャンプ地が福岡になることが決定しています。これをきっかけに、スウェーデンと日本の友好な関係をさらに発展させるべく、当社も微力ながら尽力していく所存です。
名誉領事館にてヘーグベリ大使と
エントランスの領事館看板
名称 | 在福岡スウェーデン名誉領事館 |
---|---|
名誉領事 | 隈 扶三郎 (株式会社西部技研 代表取締役社長) |
管轄地区 | 九州全県、沖縄、広島、島根、山口 |
業務内容 | 管轄区内在住のスウェーデン国籍の方、年金受給者等に対し、 名誉領事館として事務サービスを提供する |
所在地 | 〒811-3134 福岡県古賀市青柳3108-3 (株式会社西部技研社屋内) |
電話番号 | 092-942-0511 |
sweden-fukuoka@seibu-giken.co.jp |
詳しくはスウェーデン大使館のホームページをご覧ください。
名誉領事館 開館記念式
名誉領事館の開館を記念し、2017年2月1日に株式会社西部技研 本社において開館記念式を執り行いました。当日は、在福岡の各国領事・名誉領事やその代理の方、福岡在住のスウェーデン人やスウェーデンと関わりの深い方など約50名をお招きしました。この開館式を通してスウェーデンとのご縁がより深まったものと思います。
スウェーデンと日本の国旗
ローバック大使ご挨拶
隈名誉領事ご挨拶
テープカット
出席者による記念撮影
大使との記念撮影
名誉領事館のご紹介
領事館内の様子をご紹介します。
エントランス
領事館看板
国王陛下、女王陛下の
肖像写真(上段)と任命証(下段)
任命証
スウェーデン国旗と欧州旗
スウェーデンの伝統工芸品
ダーラナホース
スウェーデンについて
国名 | スウェーデン王国(Kingdom of Sweden) |
---|---|
国旗 | ![]() |
面積 | 約45万平方キロメートル(日本の約1.2倍) |
人口 | 約1,022万人(2018年11月 スウェーデン統計庁) |
首都 | ストックホルム |
言語 | スウェーデン語 |
政体 | 立憲君主制 |
元首 | カール16世グスタフ国王(1973年9月即位) |
主要産業 | 機械工業(含:自動車)、化学工業、林業、IT |
GDP | 5,511億ドル(2018年 IMF) |
通貨 | スウェーデン・クローナ(SEK) |
在留邦人数 | 4,217人(2017年10月) |
出典:外務省ホームページ
Contact Us
受付時間 8:30〜17:30
土・日・祝日・年末年始を除く